子育て世代のライフシフト応援!MBA&コーチ&3人ママよこぴーのMY STORY

長男7歳、次男5歳、三男2歳を育児中。子育て世代のライフシフトを応援したいMBAホルダー兼コーチ兼ワーキングマザーよこぴーが、家族との日々に組織経営や人材育成視点を織り交ぜながら試行錯誤する日々をつづっています。子育て世代の同志をはじめ、たくさんの人と成長していけるような記事をアップしていきます

☆BBT大学大学院 選択科目を履修してみた☆

おはようございます!

第二子育児まっただ中! 産休中ワーママよこぴー@MBA挑戦中!です^^

 

今週の月曜日から、「科学技術社会論」という科目がが増えました。(選択科目)

これまた、内容的にめちゃくちゃ面白い!

企業の不祥事と危機管理について学んでいますが、事例がかなり具体的!

実際に、不祥事を起こした企業のケースをとりあげ、1日単位でどのような経緯だったのかを教えてくれます。

 

普段、記者会見で頭を何個も下げて謝罪をしている姿などをよく見ますが、そこにいたるまでにはたくさんのプロセスがある、ということがよくわかります。

 

不祥事をきっかけに倒産にまで至ってしまう会社や、逆にそれをきっかけに回復した会社など色々ですが、自分がこれから経営をしていく、ということを考えたときに、過去の事例を参考にする、というのが大事ですね。

 

そのための議論もかなり活発です。

この科目は選択科目のため、1年や2年上の先輩も履修されていますし、たぶん登録している人数自体が少ない。

のせいか、必修科目での議論よりも深く濃い感想を持ちます。

 

必修科目の場合、一度に30名前後の受講者たちが色々な意見を毎日発信しているので、それについていくだけでも大変~なのですが、人数少ない分、爆発的な増加はしませんし。

その分、内容が深くなっていくので、そこについていけません。

(あ、どちらにしろついていけてない!!!!)

 

オンライン上での議論にも慣れている方が多いためか、余計な気遣い等もなく、議論の内容にすぐにバシッと入ることができます。

先輩がたの議論の展開の仕方(引用の仕方や他の人に対する突っ込みの仕方)などもかなり参考になります。

 

BBT大学大学院、2週間と半分が経過。

教授陣の質の高さ(全員が経営でも実績のある方ばかり)がここの大学院のかなりのアドバンテージなんだ、ということが本当によくわかってきました。

 

お勉強としての経営ではなく、実学としての経営を教えてくれる。

経営に正解は無いので、正解を求める姿勢自体を矯正されていきますし、下手に群れるということも推奨されません。

 

本当に大学院に入学してよかったなーーーと思います!

時間的にかなりハードですが、これも訓練!頑張りたいと思います。