こんにちは!
よこぴー です✨
3男が中耳炎になりました。
最初は、発熱で風邪かな?とも思ったのですが、耳鼻科に行ったら中耳炎と診断!
鼻水が沢山出ているので、お家でお鼻を吸引してあげてます。
毎回、鼻水を吸いに病院に行くわけにも行かないし、お家でお鼻を吸える便利グッズを紹介します😊✨
3男、中耳炎発覚の経緯
3男、0歳9ヶ月。
先週突然2日発熱しました。
39度台にも達し、鼻水が多く出て、それがまた喉に入って咳が続くような感じ。
小児科で診てもらったら、
「心音も綺麗だし、喉も赤くない。」
「耳の中は耳垢が溜まっていてよく見えないけど、もしかしたら中耳炎になっているかもしれないから、熱が下がらないようだったら耳鼻科にかかって下さい。」
という事で、解熱剤だけ処方してもらいました。
解熱剤を貰って、2-3日は熱が下がったのですが、少ししたらまた発熱。
鼻水と咳も相変わらずなので、耳鼻科に行ってきました。
そうしたら、やはり中耳炎!
抗生剤を5日分処方してもらい、飲みきる事で治療しましょうという事に。
また、耳垢もゴッソリ取ってもらい、鼻水も吸引してもらいました。
お薬を飲んで、少し快復しているので、よかったなぁーとホッとしているところです。
鼻水吸引おすすめアイテム
電池式 コスパ最高 ベビースマイル
お家でお鼻を吸うのに、このアイテムが大活躍しています!

電動鼻水吸引器ベビースマイルS-303 ロングノズルボンジュール付セット
- 出版社/メーカー: シースター
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
片手で持てて、電池式なのでコードレス。
吸引力も結構あって、ちょっと吸引するだけで、鼻水がガバッととれます。
お値段も、電動式の割に安いので、買うときは本当に大丈夫かな?と躊躇しましたが、全然問題ないです。
コード式 本格派 メルシーポット
それでも、もっと本格的なものが欲しい、という方にはこれがおススメ

電動鼻水吸引器 メルシーポットS-503 & ロングシリコンノズル ボンジュールセット
- 出版社/メーカー: シースター株式会社
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
こちらはコード式で、お値段も結構しますが、病院で吸引するものに近い感じ。
吸引レベルも調節できるので、長く使えると思います。
お手軽吸引 ママ鼻水トッテ
もっとも手軽な鼻水吸引は、こちら

丹平製薬 ママ鼻水トッテ (0歳から対象) 耳鼻科の先生が考案した、お口で吸うタイプの鼻すい器
- 出版社/メーカー: 丹平製薬
- メディア: Baby Product
- 購入: 13人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
赤ちゃんのお鼻を吸ってあげるタイプです。
私はうまく使えなかった上に、感染系のものに関しては、吸った人に感染るリスクもある、と聞いたので、本当にちょっとした日々のお手入れ、的な感じで使うのが良いと思います✨
中耳炎疑いは、耳鼻科へ
鼻水、咳で最初は小児科にかかりましたが、赤ちゃんによっては中耳炎になりやすい子も多いとの事なので、耳鼻科にも念のため掛かっておいた方が良いと思いました。
ベビースイミングもしばらくおやすみです。
まーでも診断がついて、本当に良かったです。
お薬を飲んで大事にします。