子育て世代のライフシフト応援!MBA&コーチ&3人ママよこぴーのMY STORY

長男7歳、次男5歳、三男2歳を育児中。子育て世代のライフシフトを応援したいMBAホルダー兼コーチ兼ワーキングマザーよこぴーが、家族との日々に組織経営や人材育成視点を織り交ぜながら試行錯誤する日々をつづっています。子育て世代の同志をはじめ、たくさんの人と成長していけるような記事をアップしていきます

とってもお得!横浜市プレミアム付商品券の購入方法と使い方について

こんにちは!よこぴーです☆

今日は、とってもお得な横浜市のプレミアム付商品券について紹介したいと思います。

プレミアム付商品券とは?

 横浜市が発行する商品券です。プレミアムというのは、20,000円で25,000円分の商品券を購入できるので、5,000円分もお得な商品券なのです!

 10月からの消費税率引き上げのため、住民税非課税者や子育て世帯への支援策となります。

10月の消費税率引上げが、住民税非課税者や子育て世帯の消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えすることを目的に発行します。  

参考:横浜市プレミアム付商品券について 横浜市

 

誰がプレミアム付商品券を購入できるのか?

 対象者は、主に2つの属性の方たちです。

住民税非課税者

 平成31年1月1日時点で横浜市に住民登録があり、令和元年度の住民税が非課税の方が対象です。非課税者の扶養親族であれば、子供も対象となります。(課税者の扶養親族は対象外です)

 住民税非課税者に該当する場合は、横浜市から7月下旬頃に申請書が送られてきているはずです。申請に基づいて購入引換券が発行されるため、申請していない場合はプレミアム付商品券を購入する事はできません。 

子育て世帯の世帯主

 基準日(令和元年6月1日、7月31日、9月30日)時点で横浜市に住民登録があり、平成28年4月2日~令和元年9月30日生まれの子が属する世帯の世帯主が対象となります。基準日は、対象となる子の生年月日によるので、詳細はこちらでご確認ください。

 購入引換券の交付申請手続きは必要ありません。該当となる方には、9月以降順次、横浜市から購入引換券が送付されているはずです。

参考:横浜市プレミアム付商品券 横浜市

 

ちなみに、購入引換券は、こんな感じです。

f:id:yokop0914:20191031033454p:image

 

 

プレミアム付商品券はどうやって購入するの?

 横浜市から送られてきた購入引換券を、指定の「引換購入窓口」で購入できます。引換購入窓口は、以下のページに掲載されているので引換え安い場所を検索して購入してください。購入は現金のみとなります。また、購入の際は身分証明証(窓口来訪者の氏名・住所を確認できるもの)が必要となります。

 

▼引換購入窓口一覧

引換購入窓口(設置期間:2019年10月1日(火)~2020年2月29日(土))一覧 | 2019年 横浜市プレミアム付商品券公式サイト

 

 購入単位は4,000円で、5回分購入ができます。4,000円で購入できるのが、5,000円分の商品券が1冊になったものなので、20%OFFで商品券を購入できることになります。

 500円券が10枚入って1冊にまとまっています。

 一度に5回分を購入する事が可能です。(20,000円で25,000円分の商品券を購入できます)

 引換が完了すると、以下のように購入済みのスタンプを押してもらえます。

f:id:yokop0914:20191031035139p:image

 

▼プレミアム商品券の実物(5冊分)

f:id:yokop0914:20191031034204j:image

 

プレミアム付商品券はどこで使えるの?

 プレミアム付商品券は、かなり幅広いお店で使う事ができます。スーパーやドラッグストア等日用品のお買い物から、家電量販店、そしてなんと歯医者や病院、薬局でも使うことが可能です!インフルエンザの予防接種にも使えちゃったりします!

 普段のお買い物が20%OFFでできるのはもちろん便利ですが、意外と馬鹿にならない家族全員の予防接種代に充てたりするのもいいですね☆

 プレミアム付商品券が使える店舗一覧は以下のページから確認できます。色々な場所で使える事がわかるはず!チェックしてみてください☆

▼利用可能店舗一覧

2019年 横浜市プレミアム付商品券公式サイト | 2019年 横浜市プレミアム付商品券公式サイト

 

プレミアム付商品券はどうやって使うの?

 利用可能店舗にて、普通の商品券と同様に使う事ができます。

 切り取らずに、冊子のまま店員さんに渡してください。店員さんが確認して切り取ってくれます。切り離してしまうと、無効になる可能性があります。

 私は、スーパーで7,000円分を使いましたが、14枚を店員さんが1枚1枚切り取ってくれました。その間、若干の列ができてしまいますが、それは仕方ないと割り切りましょう。。

 また、つり銭は出ないので、500円単位で使用し、それ以上の端数はクレジットカードや現金等で補ってください。

 利用期限は、令和2年3月31日までです。それ以降は使用できなくなりますので注意が必要です。

 

プレミアム付商品券はマネーフォワードでどうやって管理したらいいの?

 ちょっと余談になりますが、私は家計を家計簿アプリのマネーフォワードで全て管理しています。

 どこにも掲載されていなかったので、プレミアム付商品券を購入した際のマネーフォワード管理術を紹介します。

 

▼超便利!家計簿アプリ マネーフォワード 

 

まず、プレミアム付商品券の残高を管理するための口座を作る

 「その他保有資産」にて、「プレミアム付商品券」を登録し、残高は0円とする

https://moneyforward.com/accounts/new/manual?category_type=MANUAL

1冊分を購入した際、収入1,000円を計上し、現金4,000円分をプレミアム付商品券に振り替える

 仕訳としては、こんな感じです。

 プレミアム付商品券 5,000 / 収入 1,000     

                  現金 4,000

 

 マネーフォワードでは、収入1,000円を口座「プレミアム付商品券」に計上し、4,000円分の現金とプレミアム付商品券を振替えます。(手入力2回分)

 

プレミアム付商品券を使用した場合は、使った金額を「プレミアム付商品券」口座を支出元として計上する

 毎回手入力をする必要はありますが、こうする事で、プレミアム付商品券の残高もマネーフォワードで管理する事ができます。

 仕訳としては、こんな感じです。(食費で1,000円使った場合)

 食費 1,000 / プレミアム付商品券 1,000      

 ※プレミアム付商品券の残高から1,000円が引かれます。 

 

まとめ

 プレミアム付商品券は、実質20%OFFになる超お得な商品券です。

 使えるお店もかなり幅広く、日常のお買い物から病院等でも使えてとても便利です。

 利用期日もあるので、使い残しが無いように注意をしてうまく使いましょう。

 マネーフォワード等の家計簿アプリでも手入力機能を使えば管理できます。