子育て世代のライフシフト応援!MBA&コーチ&3人ママよこぴーのMY STORY

長男7歳、次男5歳、三男2歳を育児中。子育て世代のライフシフトを応援したいMBAホルダー兼コーチ兼ワーキングマザーよこぴーが、家族との日々に組織経営や人材育成視点を織り交ぜながら試行錯誤する日々をつづっています。子育て世代の同志をはじめ、たくさんの人と成長していけるような記事をアップしていきます

【一条工務店の注文住宅】雑草の草刈に必要な道具と当日のポイント

こんにちは!よこぴーです。
一条工務店でi-smartを建てる予定で、来年の3月には東京に引っ越します。

地鎮祭も無事に終わり、いよいよ9月下旬から基礎工事が始まります。

地鎮祭の様子はこちら
www.yokop0914.com

今日は、基礎工事が始まる前に、伸びてしまった雑草の草刈をやった経験から、必要な準備とやり方のコツをお伝えしたいと思います!

雑草を刈るまでの経緯

以前、解体が終わってから見に行った時の雑草はこんな様子で、土地をうっすらと小さい草たちが覆っている感じでした。

▼8月29日時点


一条工務店の予定表には、

雑草が伸びている場合、草刈をお願いします

と書かれていたため、心配になって営業さんに確認したところ、
『このくらいの雑草ならそのままで大丈夫ですよ』
と言われて安心していました。

がしかし、先ほどの写真から2週間ほどしか経っていない地鎮祭の時には、結構な量の雑草が伸びていました!!
長男の膝よりも上に伸びています。

▼9月11日時点

基礎工事の監督さんに確認したところ、『この高さになってくると、処分をしてください』と言われてしまいました。
地鎮祭が終わってから、素手で頑張ってみたのですが、何も道具を持ってきていないため、さすがに全部の草刈は諦め、あらためて出直すことにしました。

そして1週間後、雑草はこんな感じになっていました。

▼9月18日(草刈り当日)


恐るべし、雑草の成長力!!

当日の様子

当日のタイムスケジュール

7:30 三男を義実家に預かってもらうため、夫が三男を連れて家を出発
9:00 長男・次男を保育園へ送り、そのまま帰宅した夫と一緒に横浜から練馬の現地へ出発
10:30 現地に到着
    黙々とひたすら雑草を刈る
11:45 終了

作業する前に準備した事

まずは、大人だけで集中して作業ができるよう、三男を義実家に預かってもらいました。
三男がいたら、まずまともに作業できませんでした。これは大正解。
それから、雨の予報だったため、濡れてもいい服と着替えも持っていきました。

草刈の思わぬ効果!?マインドフルネス

 面白かったのが、黙々とひたすら雑草を刈っていると、邪念が吹っ飛び、無我の境地というのでしょうか、一種のマインドフルネスのような感覚になりました。

たまに、喧騒を忘れ、草むしりもいいかもしれません!?

ただ、過集中していたのか、終わった後、若干頭がクラクラ・・。適度に休憩は取りましょう。

草刈りの結果

夫と2人で頑張った成果がこちら!!

細かい葉っぱは取り切れませんでしたが、だいぶスッキリしました!

基礎工事まであと1週間ほどあります。
きちんと根元から引っこ抜いたので、これならきっと大丈夫でしょう!!^^

抜いた雑草は、45リットルのゴミ袋、6袋分にもなりました!

車のトランク、いっぱい・・・

頑張ったからご褒美のスシロー

 頑張って、1時間半ほどで終わりました。
 感覚的には、予定よりも30分ほど早く終える事ができました♬
 なもんで、ご褒美のスシローw

▼なんか気が大きくなってタピオカミルクティまで!!w

草刈りの時、おさえておきたい7つのチェックポイント

 初めての雑草刈り経験!
 意外と楽しかったけれど、やってみてわかったこともあったので、草刈をするときのチェックポイントを改めてまとめてみました!
 もしも草刈りをする事がある場合は、是非ご参考になさってください^^

事前に天気予報をチェックしておくべし

 当日の天気は大事です。更地なので、日除けの場所も雨宿りできる場所もありません。
 自宅からすぐに行ける土地の場合は良いですが、自宅から距離がある場合、せっかく行ったのに満足に作業できなかった、という事になったら悲しいですよね。。
 できるだけ、「暑くもなく寒くもない」ちょうどいい日をターゲットにするのが良いと思います。

雨が降った時の対策をしておくべし

 とは言っても、お仕事やその他イベント等の関係でどうしてもこの日しかいけない、という場合もあると思います。
 傘をさしながら作業はできないので、フード付きのレインコート、濡れた体を拭くタオル、着替え等、雨が降った時の対策グッズは一式持って行った方が良いです。

防水軍手・靴を用意しておくべし

 雨が降っていなくても、草は水分を含んでいます。また、虫等がついている事もあるので、軍手はできるだけ防水のものを用意しましょう。
 土がついても問題ない靴も必携です。

ビニール袋は45リットルにするべし

 見た目よりも意外と刈った後の草はボリュームがあります。
 草を持って帰る時のビニール袋ですが、小さすぎるとあまり入らないし、大きすぎると重すぎて扱いに困ります。
 45リットルくらいがちょうどよかったです。
 私たちは、ビニールを二重にして持ち帰りました。
▼このキューブ型のゴミ袋は、取り出しやすいし、置く場所もコンパクトにまとまるので、大好きです。普段使いにもおすすめです。

ブルーシートを持っていくべし

 今回、失敗したのが、刈った雑草を土の上にどんどん積み上げて行ってしまったことです。
 まず、雑草をどんどん刈っていって、その後ビニール袋に入れたのですが、最後の雑草が土と混じってしまって細かい草を入れるのに苦労したこと。(最後は諦めて細かい葉っぱは土に返しました。。。)
 あらかじめ、刈った雑草置き場をブルーシートで作っておけば、後で楽だったなーと思うので、できればやってみてください^^

虫よけ・虫刺されグッズを持っていくべし

 こちらも今回私たちが失敗したポイント。。
 雨でしたが、蚊に刺されました。。虫よけや虫刺されグッズは念のため持って行った方がいいと思います。

【第2類医薬品】新ウナコーワクール 30mL

【第2類医薬品】新ウナコーワクール 30mL

水分・軽食を用意すべし

 草刈り、意外と無心になって黙々と作業をしてしまいます。
 根元から引っこ抜くのは結構快感で、気づいたら集中しすぎている事もあります。
 適度に水分補給をして、長時間になる場合は、きちんと軽食も取りながら進めてくださいね。
 特に暑い日等は、熱中症にも気を付けましょう☆

まとめ

 初めての草刈りでしたが、意外と楽しく奥深い経験でした。
 草の伸びる力もすごい、、。
 しっかりと短時間で終わらせるために、事前準備の参考に是非なさってください^^

 ただ、一度経験するだけならいいですが、庭のお手入れはやっぱり大変ですね。。
 新しいお家の外構計画は防草シートと砂利でほぼお手入れ不要にする計画です。
 ちょっとした花壇は作る予定なので、そこで楽しみたいと思います^^