こんにちは!よこぴーです。
3人育児真っただ中ですが、1人目の時も2人目の時も同様に悩まされているのが腰痛です。。
育児中はある程度仕方がないという側面もあるとはいえ、少しでも改善したい。。
スクワット椅子を購入し、スクワット運動を毎日10回×3セットほどやり始めました。
腰痛を緩和するには骨盤周りの筋力アップが必要
整骨院の先生に聞いたところ、骨盤を矯正しても、それを支える筋肉が弱いとすぐにずれてしまって痛みがきつくなってしまうそう。
周りの筋肉がゴムのように支えることで、骨盤を正しい位置に保ってくれています。この周りの筋肉の力が弱いと、伸び切ったゴムのような状態になっているのと同じで、骨盤を支える機能がほとんど果たせないようです。
骨盤周りの筋力アップにはスクワット運動がおススめ
骨盤を支えるための筋力アップにおススメされたのがスクワット運動です。
とりあえず「毎日、10回を頑張ってみて」と、スクワット運動の正しいやり方も教わり、写真付きでマニュアルまで頂きました。
早く膝を曲げればいいというものではなく、ゆっくりと腰の重心を変えないように(おしりを突き出すようにして)行います。
なかなか日々の習慣として定着せず
10回くらいならできるかな、と思いましたが、これが意外ときつい・・。
弱った筋力を鍛えるのに必要なのはわかるのですが、そもそも筋力が弱っているので、1回1回の負荷で心が折れそう。。ていうか折れる(へたれ)
言われてから2,3日はやってみたものの、すぐに疲れてしまい、継続しない。。で、また整骨院の先生に運動の状況を聞かれ、「なかなかできていなくて・・・」と言い訳をする日々。。
その内に、「スクワット運動も必要だと思うけれど、まー日々忙しいし仕方ないかーー。本当に効果があるかわからないし、整体にも定期的に言っているからいいやー」と開き直ってしまうという悪循環。。
思い切ってスクワット椅子を購入
そんな中、スクワット椅子というものの存在を知り、思い切って購入してみました。高い物は10万円ほどするようですが、そこまで出せないので、少しお安めのこちらの商品を購入。

MIZUNO(ミズノ) ル・プリエスクワット C3JHI90505 05:グレー
- 出版社/メーカー: MIZUNO(ミズノ)
- 発売日: 2019/06/01
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
この椅子に座って、少し力を入れると椅子が下に下がります。
そして、前太ももに力を入れると上に上がってくる仕組みです。
スクワット椅子の効果
スクワット椅子を購入してから、約2週間が経ちました。毎日のように悩まされていた腰痛が緩和している事がわかります!
整体に行った次の日にはもう腰痛が始まるような状態でしたが、そんな状態からも抜け出した!ちょっと感動的です。
効果①:とりあえず、継続できる!
この椅子をリビングの真ん中に置いて、目につく場所に置いています。
ちょっと通りかかった時や、テレビを見ながら、授乳をしながら、などなど生活の中ですきま時間にスクワットができる環境が整いました。
しかも、椅子に座りながら上下運動をするだけなので、1回1回の負荷が少ない。
やり始めの意志力がほとんどいらない。これは大きい♬
効果②:姿勢もよくなった
腰回りの筋力が弱い事で、姿勢も悪くなっていました。
腰を立てた状態でキープするのって意外と筋力が必要。。
おまけに、授乳を1日6回~8回ほど、1回30分ほどするわけですが、その時はどうしても前かがみになってしまっていて、常に前傾姿勢になっているような状態でした。
でも、スクワット椅子をやり始めてから普段何もしないで椅子に座っている時は、姿勢をキープできるようになりました。ちょっとうれしい。
効果③:腰痛も改善した
一番の目的である、腰痛も大きく緩和しました。
寝る時に右の腰が本当に痛くて大変だったんですが、それもなくなりました。
定期的に整骨院に通ったり、整体勉強中の夫にマッサージをしてもらったりして骨盤メンテナンスもしていますが、その維持効果が長くなった気がします。
本当にうれしい!
まとめ
本当に効果が期待できるのか、半信半疑の状態でしたが、ずーーっと整骨院にお金を支払うのも微妙~~と思っていたので、思い切って購入しましたが、思いのほか効果があってとてもよかったです。
続ける労力もほとんどかからないし、毎日家でできるので、しばらく続けてみようと思います^^