子育て世代のライフシフト応援!MBA&コーチ&3人ママよこぴーのMY STORY

長男7歳、次男5歳、三男2歳を育児中。子育て世代のライフシフトを応援したいMBAホルダー兼コーチ兼ワーキングマザーよこぴーが、家族との日々に組織経営や人材育成視点を織り交ぜながら試行錯誤する日々をつづっています。子育て世代の同志をはじめ、たくさんの人と成長していけるような記事をアップしていきます

日本のジェンダーギャップ指数 過去最低の111位に

ジェンダーギャップ指数2016が発表!日本は過去最低の111位に。

世界経済フォーラム(WEF)から毎年発表されている、男女平等の度合いを指数化した「ジェンダー・ギャップ指数」において、

日本は過去最低の 111位 であったと発表されました。

男女平等ランキング、日本は過去最低111位

世界各国の男女平等の度合いを指数化した世界経済フォーラム(WEF)の2016年版「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本の順位は調査対象144カ国のうち111位だった。

日本のジェンダーギャップ指数の歴代推移は以下の通り。

2013年 105位(136か国中) 2014年 104位(142か国中) 2015年 101位(145か国中) 2016年 111位(144か国中)

日本は、政府が「女性活躍」を柱に据えたり、順調に順位を伸ばしてきたかのように見えましたが、ここへきての急降下。

◆所得格差の急落によるところが大きい

前述した記事によると、WEFが所得格差の調査方法を改め、日本の順位が75位から100位に急落したことが大きいようです。

では、日本の男女間での所得格差は一体どれくらいなのでしょうか?

%e7%94%b7%e5%a5%b3%e9%96%93%e8%b3%83%e9%87%91%e6%a0%bc%e5%b7%ae

OECD JapanPolicyBrief

によると、日本は男女間の賃金格差がOECD加盟国の中で3番目に大きいそうです。

(私が独自で部門調査をした時も、同様に、男女間で格差がみられました。)

◆男女が平等になるにはあと170年かかる!

WEFは世界全体の傾向として、教育や健康では男女の格差縮小が進んだのに対し、経済では改善のテンポが鈍っていると指摘。今回調査のペースが続いたと想定すると、男女が経済的に平等になるには170年かかるという

なんと、経済的な男女平等に行きつくには、今のペースであと170年かかる!という試算だとか。。

自然に任せるのではなく、何かしらの改善策が必要なのですね。

政府がなぜこうまで女性活躍を叫んでも、一向に改善されない、いやむしろ下がってしまうのでしょうか。

◆まとめ

OECDが調査している「ジェンダーギャップ指数」において、2016年調査で日本は大きく順位を落とし、過去最低の111位に。

・日本が大きく順位を落としたのは、男女間の所得格差であり、OECD加盟国では下から3番目。

・全世界で見ても、男女間格差はあり、特に「経済」分野で著しい。 (このままのペースで行くと、平等になるにはあと170年もかかるらしい。)

ジェンダーギャップは「自然に任せて」なんとかなるものではなく何かしらの対応が必要であるということがわかります。

こうした男女格差のからくりについては、様々な説があるため、今後紹介していきながら、解決策を検討するきっかけになれば、と思います。