子育て世代のライフシフト応援!MBA&コーチ&3人ママよこぴーのMY STORY

長男7歳、次男5歳、三男2歳を育児中。子育て世代のライフシフトを応援したいMBAホルダー兼コーチ兼ワーキングマザーよこぴーが、家族との日々に組織経営や人材育成視点を織り交ぜながら試行錯誤する日々をつづっています。子育て世代の同志をはじめ、たくさんの人と成長していけるような記事をアップしていきます

☆産後ケアのマドレボニータ☆

おはようございます!よこぴーです。

現在、0歳1カ月の次男君と産休生活を送っています。

今日で産後休暇終了で、明日から育児休暇となります。

そして来月から、保育園が育児休暇仕様となり、預かってくれる時間が短くなります。

送り迎え、それに2児のお世話、更に大変になります。(おーこわ。)

今は送り迎えを旦那ちゃんがやってくれているので、本当に助かっていますが、、この先どうなることやら・・・

この辺は二人で話し合ってなんとか乗り切っていきたいと思います^0^

(色々と話ができる旦那ちゃんでよかった・・・・)

 

さて、産後生活で大事なのが、ママのケア。

からだもそうだし、心もね。

大変なことが多いし、一人の命を預かっているプレッシャーって本当に大きい。

それだけで毎日緊張感がありますよね。

 

そんな中、産後のからだも心もケアしてくれる素敵なプログラムがあるのです!

マドレボニータ

madresbonitas.strikingly.com

 

長男は2か月のときに参加しました。

外に出るのはほぼ初めて!という状態での参加。

8月の真夏。

場所は日産スタジアムで駅から若干遠い!

直射日光ががんがん降り注ぐ!

電車乗るのもドキドキで、エレベーターを探し回って大変だったり、日産スタジアム内で迷ってなかなか着けなかったり、帰り途中で泣いちゃって駅の構内でミルクあげたり、、と懐かしいです。

今ではすっかりお兄ちゃんです。

 

マドレボニータで私が外へ出る勇気をもらえたのは間違いない!

(それくらい、出産後間もない子を連れて外出するのはハードルが高いのです)

 

次男になって、結構がんがん外に出てるけれど、私もだいぶたくましくなったものですw

そうはいっても産後ケアも兼ねて、今回もぜひ参加したい!と申込ページを開いたら、

 

がーーーーん!

 

満席・・・・。

 

悲しい・・。。

 

 

2月ー3月期には入れるといいなぁ~☆

祈ります。。。