おはようございます!*(^o^)/*
二児の新米ママ、よこぴー@入院中です!
出産後1日目から始まった授乳。
長男の時もそうだったのですが、最初はなかなか量が出ません。
初日は左右5分ずつ吸わせて、スケールで測定。
体重の増加具合でどれくらい母乳が出たかをチェックし、足すミルクの量を決めます。
1日目は、10時から3時間おきに授乳しましたが、すべてゼロ!!
いいのです( ̄▽ ̄)
これは長男のときに経験済み。
私は確か、頑張っても頑張っても退院のときまで結局一桁台しか出ませんでした、、。
かなり悲しくて退院のときはすごーく不安だったことを覚えています。
まぁでも結局うちの長男は立派にかわゆく成長していますので、出なくてもいいと開き直り( ̄▽ ̄)
そうしたらなんと、産後2日目の7時に、2gの快挙!
そして10時に6gの新記録、13時に12gでこれまた記録更新!!
産後3日目時点で、コンスタントに20g台は叩きだすように!*\(^o^)/*
次男君はなかなかおっぱい吸うのがうまいようです(≧∇≦)
やっぱり母は嬉しい*(^o^)/*
長男のとき、家に帰ってから母乳がどれだけ出ているのかよくわからず、ミルクの量もかなり適当だったので、今回はスケール、しかも1g単位で測れるものをレンタルしました🎵
色々調べて、こちらが安かったので問い合わせてみたら、ちょうど退院の日に届けられる、とのこと!万歳(≧∇≦)
更に、母乳をあげて、ミルクを作るためにお湯を沸かして、ミルクを測って、、という行程も大変だったのでその行程を省くためにこちらの商品たちも購入!!*(^o^)/*

- 出版社/メーカー: コンビ
- 発売日: 2008/07/25
- メディア: Baby Product
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: ピジョン
- 発売日: 1997/05/12
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
調乳ポットは、ミルクを作るちょうどいい温度にお湯を保っておいてくれる、という優れもの!
ミルカーはあらかじめ必要な量のミルクを測っておいてそのまま哺乳瓶に入れるだけ!
いやぁー、便利(≧∇≦)
長男がアレルギー持ちなので、次男ももしかしたら、、という心配もあり、アレルギーっ子にも比較的安心なこのミルクを定期便で頼みました。

- 出版社/メーカー: 森永乳業
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
お出かけのときとかは、こちらのキューブタイプもオススメ*(^o^)/*

- 出版社/メーカー: 明治
- 発売日: 2013/10/15
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (4件) を見る
さて、母乳はどれくらい出るかなぁー?
というのも楽しみながら、過ごしたいと思います(≧∇≦)